介護士ブログ 〜ケアマネパンダマンの小咄〜

介護士としてのこれまでの経験や小咄等をお話ししていきます⤴️

【禁煙すべき?】介護職とタバコ

 

おはこんばんちは、ケアパンです!

介護福祉士・ケアマネジャー試験合格の為の「聞くだけ過去問対策」をメインにアップしています!

 

チャンネル登録はこちら!!

https://www.youtube.com/channel/UCjej3ha_6DuT-VC2jQqNp2w?sub_confimation=1

 

 

今回は・・・

 

【禁煙すべき?】介護職とタバコ

 

について書いていきたいと思います。

 

 

 

・喫煙者は増えている?減っている?

まずは喫煙者の増減について参考になるデータがありましたのでご紹介します。

2018年(少し前ですね^^;)に行われました「2018年全国たばこ喫煙者率調査」によると、

 

成人男性平均喫煙率:27.8%

 

昭和40年以降のピーク時が83.7%と比べると、

50年間で56%減

 

となっております。

 

対して、

成人女性の平均喫煙率:8.7%

 

ピーク時よりは減っているがほぼ横ばいの状態。

 

男女ともに一番喫煙率が高い年代は40代

 

 

男性の喫煙率の下降具合がすごいですね😅

 

何となく、時代が喫煙率に反映されているような気がしております。。

 

これだけ喫煙率が低下していると、喫煙者の肩身が狭いというのも

 

頷けるかもしれません。

 

 

・私が思う喫煙者の問題

以前の記事や動画でもお話はしておりますが、

 

私も元々は喫煙者でした。もう吸わなくなって結構経ちますが

 

昔は結構吸ってました。。

 

詳細はこちら・・・

www.youtube.com

 

 

なので、私は喫煙者の気持ちも痛いほどよくわかりますw

 

 

そんな私が思う喫煙者の問題は・・・

 

喫煙に費やす時間

 

です。

 

何のことかというと、

 

喫煙する方は、吸わない方よりも、

 

喫煙という時間が必要となります。

 

また、吸っている方のほとんどは1日1回だけとは絶対にならないのではないでしょうか。

 

 

その中で生じる問題として、

 

決められた時間以外でも喫煙すること

 

が挙げられます。

 

もちろん、守れている人も大勢いるでしょうし、

 

分煙や敷地内禁煙の場所については、こういった問題は少ないのではないかと

 

思います。

 

 

しかし、未だに少数かもしれませんが、

 

 

いつの間にか喫煙しにいなくなっている

 

何度も何度も喫煙に行ってしまう

 

 

等のルールが守れない人も一定数おります。

 

 

結果、こういう方がいるからルールが厳格化されて

 

より肩身が狭くなってしまうんですね。。

 

 

喫煙に限ったことではありませんが、

 

結局ルールを難しいものにするのは、いつだってルールを破る人だと思います。

 

・結論 

 

私は喫煙自体は一定のルールが守れていれば問題はないと思います。

 

 

一人一人の嗜好ですし、

 

ドクターストップ等がかかっていない限り、

 

全然問題はないのではないでしょうか。

 

 

しかし、喫煙者として

 

マナーやルールを守れないのであれば、

 

それは大問題です。

 

 

一緒に仕事をしていた人たちの中にも

 

すごい頻度で喫煙をしにいく人もいました。

 

その人に対する非喫煙者からの印象はすごく悪かった。

 

それはそうです。

 

業務時間でも、たとえ短時間だったとしても

 

高頻度で一人でタバコを吸っていたら

 

めちゃくちゃ印象悪いですよね・・・

 

 

喫煙者の方には、

 

節度ある、またルールを守った喫煙を

 

今後ともお願いしたいと思います。

 

 

 

喫煙者率調査の記事はこちら

https://www.health-net.or.jp/tobacco/statistics/jt.html

 

詳細の解説・覚え歌、語呂合わせは・・ 動画を是非チェックしてみてください!

介護福祉士・ケアマネジャー試験合格の為の「聞くだけ過去問対策」をメインにアップしています!

チャンネル登録はこちら!!

https://www.youtube.com/channel/UCjej3ha_6DuT-VC2jQqNp2w?sub_confimation=1